ひさびさに川越を歩いてきました
編集部 ワタナベです
商店街歩きが最近ブームのワタナベ家です。
先週は蔵の街「川越」へ
ちょっと変わったコースを選び、八高線(川越線乗り入れ)でJRの「川越」駅へ
駅前からのびる「クレアモール」がとても楽しかったです。
2キロ以上あるでしょうか、ファストフード店といかにも歴史のありそうな店が混在。
普段利用したことのない店がいっぱいあって楽しかったです。
クレアモール沿いにある、丸広百貨店のデパ地下が都内のデパートに負けず劣らずの充実ぶり。
川越はさすが奥が深い~
おみやげは「小江戸 蔵里(くらり)」で探しました。
古い酒蔵をおみやげ処、まかない処、くら市場にリニューアル
天井の高い、シックな店構えで、川越銘菓がずらりとそろっています。
ちょうどサツマイモの新イモのシーズン。
チーズケーキが絶品の大学イモの店にも行ったので
またご紹介します
10月15日(土)・16(日)は「川越祭り」
山車がたくさん出て賑わいそうです。
関連記事