たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

ラーメン激戦区・立川

立川には本当にラーメン屋さんが多いicon36
先日もこのブログで「藻塩ラーメン」がアップされていましたね。

今日、私が食べたのは「北海道らーめん味源」札幌味噌。


昔から変わらぬ味というか、落ち着きますね「味源face01
ツルツルの麺がお気に入りです。

さとう


  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月01日14:51

    韓国家庭料理&焼肉「大長今(デジャンクム)」

    路地裏、しかもビルの2階という入りにくいロケーションにある「大長今(デジャングム)」は、韓国家庭料理と焼肉のお店。
    今日は会社のみんなと一緒なので、ランチタイムに思い切って入ってみました。

    外から見るとちよっと怪しげですが、店内は女性客の先客もいて、意外と明るい感じ。
    ランチメニューは700円前後から各種あります。
    今日私たちが頼んだのは「サムゲタンランチ」。
    サムゲタン、ライス、キャベツのミニサラダ、キムチが付いて980円。


    ホロホロになるまで煮込まれた丸鶏。
    塩味のスープのうまさがたまりません!
    寒い日に、また食べに行きたいです。


    立川市曙町2-17-10 2F、042-512-9618

    大池でした。

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年02月23日23:00

    1点ものの器に刺身を

    さとう家の土曜の晩御飯「鯵の刺身」です。

    30㎝ほどもある大きな鯵だったので、てんこ盛りの刺身になりました。

    この器はナント!リビング多摩編集長のダンナさまが作ったものface02
    1点ものですface15
    ステキでしょ?

    葉っぱは、庭で栽培している明日葉です。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年02月06日12:31

    割烹ランチ

    ランチタイムに、以前から気になっていたお店「ちく亭」に行ってみました。
    場所はフロム中武の角をグランドホテル方向に右に曲がったローソンのちょっと先です。


    最近は「居酒屋ランチ」が人気ですが、このお店は居酒屋というより「小料理」とか「割烹」といったほうが、しっくりくるお店です。

    私が注文したのは日替わりの焼魚定食。お魚はホッケを選びました。
    写真ではわかりにくいのですが、ホッケの全長は30センチ以上。
    身がたっぷりで、脂も乗って、激ウマ~。



    ランチは、香の物、ご飯、お椀、鳥の手羽先揚げ、コーヒー、デザートがついて1000円。
    味、ボリュームとも満点で、すごくお得感がありました。
    ランチタイムは2時まで。
    ただし、ご飯のおかわり自由なので、ご飯がなくなった時点で終了だそうです。

    ランチメニューは、ほかに海鮮丼や豚カツなど。
    サービスもよく、ぜひ、また行きたいと思えるお店でした。

    「ちく亭」
    立川市曙町2丁目17-10
    042-524-0713


    大池  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年02月01日20:00

    伊勢丹ワンコイン弁当だっ

    伊勢丹立川店の地下のワンコイン弁当をご存知?
    いろんなお店のお弁当が、すべて500円face02

    本日はコレにしました。

    鳥から揚げの味がちょっと濃い目。
    ハンバーグのデミグラスソースも、ゴハンがすすみます。

    早い時間に行けば、和風、洋風、中華、丼、寿司などなど多彩。
    売り切れなければ午後2時ごろまで売っていますヨ。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年01月28日15:00

    京都のシメサバ



    10日ほど前のことでスミマセンface03
    伊勢丹立川店の京都展で買った、シメサバです。
    525円で豪華な晩酌になりました。
    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年01月27日01:00

    日本で一番売れているクリームパン

    広島県のクリームパンが、編集部にやってきました。

    今、巷で話題の広島みはら港町「八天堂」の「とろけるくりーむパン」です。

    日本で一番売れているクリームパンらしいですface05

    味わいは・・・しつこくなく、パン生地もクリームもきめ細かくモチモチ。
    チョコ、抹茶などバリエーションあり。

    立川グランデュオ 1階特設で1/11(火)まで販売中。
    数に限りがあるそうなので、急いで買いに行きましょう。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年01月07日16:43

    柿の葉寿司いたっだきました~

    朝から事務所で、奈良のお土産「柿の葉寿司」をぱくつく編集部サトウです。

    アップでどうぞ。




    柿の葉ずし総本家平宗」のもの。

    編集部かさいの帰省土産ですface16

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年01月06日10:09

    体のために野菜もたっぷり弁当

    年末の追い込みでどたばたしている編集部です。
    忙しくて、ゆっくりランチできない日はお弁当を買ってきて会社で食べます。
    エキュート立川で、目移りしながら選んだのはこれ。

    鶏唐揚げもちゃんと入っていますが、それ以上に野菜たっぷりなのがお分かりでしょうか?
    その名も「野菜美人」face05
    美人になーれとつぶやきつつ、いただきました。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月24日09:00

    鮮魚店のさすが!ランチ

    ランチ終了間際の「海鮮魚力」へ。
    注文した、「季節の寿司会席弁当1250円」には…

    握りface02

    てんぷら、鯖味噌煮、サラダface08

    茶碗蒸し、味噌汁(アサリがゴロゴロ)、甘味face16

    とれとれ鮮魚づくし。とてもおいしゅうございました。
    写真がボケボケなのはご勘弁!

    海鮮居酒屋は立川駅北口と南口にあり、ルミネ地下では鮮魚と持ち帰り販売だけです。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月23日09:00

    酸っぱい辛い麺といえば

    寒~い日は、アツアツスープの麺ものが食べたくなります。
    こってりラーメンだと、カロリーが気になる・・・そんな時にはコレですface16

    揚州商人」立川店のスーラータンメン880円。
    極太の刀切麺がイチオシです。
    とろみスープが酸っぱく、辛く、食べ始めたら止まりません。
    酢やラー油を足して、さらに「酸~辛~」と言いつつ汗をかきます。

    さとう
      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月19日16:00

    ひと味違う、立川の駅そば


    これは立川駅構内にある長田本庄軒の「駅そば」です。
    長田本庄軒名物ぼっかけ焼きそばは朝10時半から。
    その前は、通常の立ち食いソバ屋のようなメニュー。
    この「駅そば」、やきそばの麺を使っているので、見た目も味も沖縄そばのようです。
    あっさりしていて、コクがあって、旨い!
    店内には製麺機があり、ゴトゴトと麺を製造中でした。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月18日12:10

    美味しすぎるおばんざい定食

    「事務所でパソコン作業ばかりで動かないのだから、昼食は軽めにしてダイエットを…」といつも思っている、サトウです。
    しかし、先日もたらふく食べてしまいましたicon_maro06
    立川駅北口すぐの「伍楽(ごらく)食堂
    おばんざい定食850円

    おばんざいが6種類にサラダ、味噌汁、漬物プラス納豆(もしくは生卵)!
    6種類とは・・・鳥竜田揚げ(ネギソース)、玉子焼き(大根おろし)、野菜白和え、冷奴(ネギ)、キンピラゴボウ、卯の花。
    どれも良いお味face16
    おいしかった・・・でも、お腹いっぱい過ぎで急激に眠くなり、午後は仕事にならずzzz

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月14日09:00

    駅弁ランチで旅気分

    都内の駅で売っていた「八ヶ岳名物 高原野菜とカツの弁当」850円


    新鮮野菜と、サクサクのカツface15
    ドレッシング、ソース、旨み塩が付いていました。

    私は会社で食べましたが、
    電車に乗って食べると、もっと美味しいんだろなあicon18
    さとう

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月12日09:00

    オレンジページ弁当??

    先日ランチに、JR新宿駅の売店でこんなの買いました。

    2段の上におかず、下にゴハンで500円。

    手作りのやさしい味で543kcal。
    毎月のレシピで販売されているのかな?

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月11日09:00

    タイ料理ランチ

    立川駅周辺って、エスニック系ゴハン屋さんが少ないと思いませんか?
    ほかに知っていたら教えてくださ~い。

    私がランチしたのは、立川駅南口「バナナ食堂」。

    豚肉のバジル炒めごはん850円 サラダ、スープ付き。
    冷たいジャスミンティは飲み放題です。

    ランチメニューにはほかに、
    トムヤムクン麺とか、グリーンカレーもありました。
    夜のメニューも美味しそう。
    忘年会コースは飲み放題付きでかなりお安かったですよface02
    問い合わせてみてください。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月03日12:00

    立川駅北口ランチの穴場です

    穴場なので、ほんとうは教えたくないので、おおよその場所だけ。
    立川駅北口から徒歩3分くらい。ビル5階の「びすとろ」という名前。

    これが定番ランチ。
    刺身、チキンソテー、煮物、サラダなど野菜たっぷり丁寧に作られたおかずがぎっしり。
    刺身のつまも、チキンに添えられたキャベツも、ぜーんぶ食べちゃいました。
    これに食後のコーヒーまで付いて800円face02
    時間のあるときの食後はコーヒーを飲みながら読書タイム。
    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年11月27日14:48

    足を延ばして川越へ

    先週の土曜日は、上京してきた母と妹を連れて、川越観光へ。
    うららかに晴れていた13日(土)、喜多院は紅葉face01
    食いしんぼう親子は、紅葉よりダンゴ。
    喜多院のすぐ隣にある「寿庵」は、
    茶そばが名物らしいのですが・・・
    私たちは、わき目もふらずに川越といえばうなぎ


    うな重(肝吸物付き)1750円face05

    おいしかったです。
    店も感じよくて、口うるさ~い母も大満足のようす。
    このあと、蔵づくりの町並みを歩き、時の鐘で記念撮影し、駄菓子や横丁をひやかしました。
    数年前よりも、お店が増えていた気がします。

    編集部さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年11月21日15:09

    ヘルシーランチ

    「自然酒房 なのか」
    ランチによく利用するお店です。



    外食はどうしても栄養バランスが偏りがちですが、ここのお店のランチは定食スタイルで、小鉢や漬物がついていて、
    比較的野菜が多く取れるところがうれしい♪
    ご飯は五穀米。ヘルシ~~
    ランチタイムはコーヒーが50円で飲めます。
    雨の日は50円引きのサービスも。

    ランチは680円から900円台のものまで、いろいろあります。
    以前は月替わりのランチがあったのですが、それが無くなっちゃったのが残念ですが…。

    この店のもうひとつのお気に入りは、大きな窓があるところ。
    窓際の席からは外の風景が良く見えて、気分転換するにはぴったりです。(まりあ)

    立川市曙町2丁目11-7 リージェントホテルビル3F  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年11月16日17:09

    立川駅改札内で朝食を

    先週のある日。
    朝からなんとなく元気がなく、朝食もとらずに家を出てきてしまいました。
    電車を降りるころ、お腹も空いてきて・・・「こういう日は、朝からガツンと食べて体をあっためよう!」
    立川駅西改札内のワンタン専門店「雲呑好(わんたんはお)」へ。
    ワンタンスープ、ワンタンメン、おかゆ、餃子などもありますが
    オーソドックスなワンタンメン塩味を。

    つるつるんっと、朝からお腹いっぱいface02
    職場に向かいました。

    編集部さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年11月12日09:00