たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

国立駅北口「シエル ドゥ リヨン」でランチ! 

国立駅北口を歩いて1分ほどの場所にある「シエル ドゥ リヨン」に、
知人と一緒にランチへ出かけました。

国立駅といったら南口の印象ばかり、北口は地味~な印象ですが、
この小さなフレンチビストロを目指して、
たくさんのお客さんがやって来る人気店です。

オープン間もないころにディナーには行ったことはあったのですが、
ランチは初めて。というのもすぐに満席になってしまって入れないから。
今回は早めに行って席確保。



いただいたのは、蟹のキッシュのワンプレートランチ。
キッシュといっても普通のものとはちょっと違います。
とろり~んとした食感はまるでプリンのよう。

おいしかった♪

編集部 フジハラ


  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年10月28日10:00

    餃子の街?立川

    立川(含め、多摩地域)は、すごく餃子店が多いのですよ~。

    そこで(?)昨夜は立川北口「餃子のニューヨーク」で女子飲み会face16


    餃子はボリュームたっぷり!
    ジューシーでひつこくなく、いくつでも食べられそう…。
    …でも、4つくらいが限度でしたface03


    手羽先餃子や、パクチー(水)餃子、エビ(揚げ)餃子も食べて、お腹いっぱい!
    16:00~18:00はドリンク半額なので、呑べえにはウレシイです。

    餃子のニューヨーク
    入口の“自由の女神”が目印です。

    サトウ

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年10月05日10:50

    絶品!お座敷ラーメン

    編集部のまえすぎです。
    私が愛する、とっておきのicon_maro02
    知る人ぞ知る、ラーメン店を紹介します!

    JR西国立駅近く、スーパー西友の通りを北へ突き当りまで。
    たましんの向かい側、小さな公園の傍に
    民家を改造したラーメン店「日の出屋」があります。



    玄関を開け、下駄箱で靴を脱いで店内へ。
    昭和の香り漂うお座敷は6畳ほど。
    カウンターと座卓(ちゃぶ台)が2つ。

    メニューは中華そば、特製もりそば(つけめん)並・中・大・特大のみ。
    私は中華そば並610円を注文しました。



    鶏ガラや鯖・鰹節が香る、
    味わい深い濃い目の醤油スープ。絶品です!
    麺は自家製中太麺で、つるつるもっちり食感がGOOD。
    チャーシュー・なると・玉子・メンマ・が入った
    どこか懐かしい、無性にまた食べたくなる味なのですface16

    そして、ランチ終了間際13:30~15:00は、ワンコインタイム。
    中華そば・もりそばの並と中をなんと500円で提供してくれます。
    とってもお得♪ですよ~icon_maro05
    最初はお店に入るのに、ちょっぴり勇気が必要ですが
    ぜひ、ぜひ足を運んでみて!

    11:00~15:00、 17:00~20:00
    火曜定休
    042-527-3219  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年09月15日23:37

    カフェバーまったり日替わりランチ

    編集部は時々、とても忙しい日があります。
    でも…「時間はないけど、机で弁当じゃなくて、お店に入って息抜きしたい!」
    そんな日のランチは、お隣にある「CAFE BURU7 BAR」。


    日替わりランチはドリンクを付けると850円icon303

    通りを眺めながら、まったり~。

    CAFE BURU7 BAR
    立川駅北口徒歩3分。松屋の隣です。

    サトウ
      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年09月13日00:00

    餃子のニューヨーク

    立川駅北口にある「餃子のニューヨーク」に行ってきました。
    店名は怪しいけれど、味はなかなかのお店です!


    ランチメニューは「日替わり定食」500円から。料理は2種類あって選べます。
    その他のメニューも700円前後とリーズナブル。

    私が選んだ餃子定食は680円。
    水餃子、焼き餃子、揚げ餃子の3つから選べます。
    ご飯は無料で大盛にできて、小盛りは30円引き。
    スープとお新香付き。
    ランチタイムは16:00までなので、遅めのランチもOKです。

    餃子のニューヨーク
    立川市曙町2-15-22
    042-522-6328
    11:30~25:00
      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月29日00:05

    サトウのカレーランチ

    暑いicon01
    ついついicon10つぶやいてしまいますね。
    みなさま水分摂っていますか?

    サトウのカレーランチシリーズ(?)です。
    立川駅北口から徒歩10分くらいガネーシャ・ガル立川店



    2種類のカレーが選べるランチセットにしましたら
    ナンが巨大だーicon_bikkuri

    スタッフはみなさんインドの方かな?
    駅からちょっと遠いので、熱中症に気をつけながら歩いていきましょう。

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月18日09:00

    またまたカレーランチですう

    夏は食欲が落ちるせいか、スパイシーなものに惹かれっぱなしのサトウです。
    で、またまたカレーを食べました。

    灼熱の中、立川南口「PANASパナス」へ。
    涼しい店内はインドだかネパールの音楽が流れ、異国のようなのになぜか落ち着きます。


    頼んだのはランチBセット1250円。
    うっかり注文してしまってから気が付いた…
    カレー3種(シーフード、ポーク、薬膳)、タンドリーチキン、フィッシュティカ、ナン、ライス、サラダ、ドリンク。
    「こりゃ量が多い!」
    しかし、後の祭りface07
    がんばって完食しましたヨ!(ほんとはサラダを少し残した)

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月15日09:00

    カレーなルミネ立川

    いろいろあって最近、カレーランチが多い佐藤です。
    先日は、ルミネ立川でお買い物ついでに「Roux Kitchen」へ。

    たっぷり野菜のカレー

    その名のとおり、野菜たっぷり。
    非常にヘルシーicon_kirakira_r

    ランチセットのドリンクを飲んで、のんびり…。
    お買いもの途中の家族、カップルなどが
    「これ辛~い!ちょっとそっち食べた~い」「半分づつ食べようねicon06
    などと、微笑ましいなか、
    一人ぼっちで静かに読書を楽しみましたface13

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月06日09:00

    珈琲の香りに誘われ

    先週の、少しのんびりモードのランチは、立川南口の一六珈琲

    リビング多摩にもよく登場していただく「一六珈琲」ですが、実はワタシ、入るのは初めてなのです。ランチ時はいつも混んでいてface11

    今日は時間が遅めだったので座ることができました。ホッ。
    パスタランチのパスタは数種類から選べます。
    珍しい!と思って「レバー&豆」にしてみました。

    豆もレバーもたっぷり、ほかにもいろいろな材料が入っています。
    とてもとても手の込んだ、凝ったパスタです。
    こんなの初めて食べましたface08

    サラダもたっぷり。野菜の刻み方も繊細でこれまた気合いが入っています。
    ドレッシングと、塩(どこかの、という説明されたけど忘れてしまいました)がかかっていました。


    静かにゆっくりコーヒーを楽しんで、充実したランチタイムでした。
    ランチのパスタコースは1500円。デザートも付きます。

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年07月31日13:57

    「リビこれ!」到着!

    「リビこれ!」って、知ってますか?40年間、女性の声を聞いてきたリビング新聞グループの
    目利き集団が、自信を持ってオススメする通販コレクションが「リビこれ!」なんです。
    さすが、女性の声を聞いてきた目利き集団がセレクトしただけあって、どれもこれも欲しいものばかり。
    私もついつい、注文してしまいました。
    そして、ついに本日、待ちに待った商品が到着!


    そう、私が注文したのは、数カ月待ちと言われている大人気の
    「マダムシンコのマダムブリュレ&塩キャラメルバウムクーヘン」。
    実際、2カ月くらい待ちました。
    でも、楽●で注文するより、「リビこれ!」のほうが、半月ほど発送予定が早かったです。

    本当は、パッケージを開けてお見せしたいのですが、今日はもう遅いので、明日の楽しみに
    とっておきます。
    食べたら、また、報告しますね。



    編集部・大池

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年07月20日22:07

    吉祥寺土産といえば

    豆乳に北海道産の練乳と藤原養蜂場のあかしあ蜂蜜
    まろやか~な「はらロール」ですface16



    非常にきめ細かい生地。
    クリームが独特で、豆乳を使っているせいか
    軽くてさっぱり、でもコクがある!

    むさしのリビング編集長が、手土産に持ってきてくれました。
    10等分してペロリface03といただきましたっ。

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年07月14日09:00

    高尾山のトロロ蕎麦

    お仕事でお出かけしました。
    高尾山口駅から送迎バスに乗って「うかい竹亭」へ。
    秋のイベントの打ち合わせです。
    ステキなお庭や、お部屋にうっとり。
    緑が瑞々しくて、しばし暑さを忘れました。

    帰りに高尾山ケーブル乗り場近くのお店で
    高尾山名物のトロロ蕎麦をいただきました。


    冷たいお蕎麦をツルツルっと。
    なんだか元気が出てきましたよ~face15

    サトウ
      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年07月04日17:00

    夏だ! アイスだ! 食べ放題!

    毎日、真夏のような暑さですね。
    夏のスイーツといったら、なんといってもアイスクリーム。

    昨日、会社からの帰り道、電車を乗り換えようと多摩センターの駅を
    歩いていたら、こんな看板が目につきました。

    「ミキシングアイス 30分600円で食べ放題」

    MarvelocsCreamマーベラスクリーム」という京王線の駅構内にあるお店です。

    さすがに夕飯の前なので泣く泣くあきらめましたが、近いうちに絶対チャレンジするぞicon_bikkuri2
    と心に誓った私なのでした。



    (編集部・大池)  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年06月30日07:37

    暑い日の盛岡冷麺

    蒸し暑い日が続いていますね。
    事務所内はエアコンなし、もしくは28度設定というルールにしていますので
    実際暑いですicon10

    「東北応援」の文字に釣られて、ランチは「日高屋」の盛岡冷麺にしてしまいました。


    ちなみに、いつもは「野菜たんめん」を注文するサトウでした。  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年06月24日13:35

    グラン・クリュのケーキ



    「グラン・クリュ」といえばロールケーキがあまりにも有名ですが
    実は、ケーキもすごくおいしいんです。

    先日、お店をのぞいた瞬間に、私を虜にしたのが季節限定のこのケーキ。
    名前は…長すぎて忘れました(汗)

    お値段は1個420円。
    他のケーキより、若干お値段高めでしたが、そのあまりにも美しいフォルムに惹かれて
    エイヤっとばかりに買ってしまいました。

    お味も、期待に違わず超美味icon_bikkuri2
    大きなオレンジの実の酸味と甘みのなんと絶妙なこと!。
    しかも、オレンジの下にはイチゴまで!
    このふたつのフルーツが溶け合った、あまりにも美しい味のハーモニーに思わず感涙。
    そして、その味を引き立てる、かすかな苦みのあるオレンジピール!
    最近、食べたケーキの中では、ダントツ1位のおいしさでした(編集部・大池)。

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年05月22日23:10

    ファーレ立川でお弁当のワゴン販売

    立川周辺のお弁当屋さんが、ファーレ立川の脇に出張販売しています。

    お昼時は列ができてますface02


    おかずの種類も多く、カレーランチなどいろんなバリエーションがあり、
    目移りしてしまってなかなか選べない!


    ごはんとおかずたっぷり、味噌汁付き500円にしてみました。

    販売は11時ごろから1時ごろまで。
    売り切れてしまった店から、どんどんいなくなってしまいます。
    お早めに。

    さとう


      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年04月12日11:06

    武蔵増戸でイタリアンを

    地震の影響で、外食産業がダメージを受けています。
    地域経済の活性化のためにも外食をしよう!
    …って、スイマセン。ただ飲みたいだけのサトウですface03

    先週、五日市線武蔵増戸駅前のイタリアン「YOSHIZO」に行きました。
    ガラガラなのでは?とちょっと心配していましたが、週末のせいか、お客いっぱい。
    厨房は大忙しですが非常に手際よく注文をこなしていたのが印象的でした。


    イチオシメニューのマルゲリータですicon303
    カリッモチッの生地とモッツァレラチーズがたまらんです。


    パスタを頼んだらシェアしてくださいました。

    ワインとビールを飲みながら
    「今自分たちは何をするべきか」を少し真面目に話しました。

    さとう

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年04月02日16:17

    出かけるときは停電情報をチェック!

    リビング多摩の事務所は計画停電のグループ4です。
    本日も15:20から停電の予定。

    電気がないということは・・・パソコン、電話がダメ。
    そうすると、仕事はほとんどできません。
    情けないですよねface07
    なんとかしなくちゃ。

    ともあれ、ランチをとりにルミネ立川へ。
    今日は、14:20で閉店だそうです。
    スタッフの方々もタイヘンですね。


    ちゃんぽん専門店の皿うどんです。

    さとう




      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月23日14:07

    ランチで義援金

    昨日は停電の影響で自宅待機していたサトウです。
    今朝は会社に辿り着くのに2時間もかかってしまいましたicon11
    でも、被災地の方々の苦労に比べたらなんてことありません。

    お昼は周囲の状況を見がてら、シネマシティのほうへ歩いていたら
    立川北口の「マザーズ」のお店の前でお弁当が売られていました。
    代金の一部を、東北地方太平洋沖地震の義援金にするのだそうです。


    サトウが買った「GORAKU SHOKUDOU」の唐揚げ弁当と

    編集長が買った「マザーズ」のイタリアン弁当。


    詳しくは「マザーズ」のホームページで。

    さとう

      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月15日14:13

    卵サンドが好きです

    ランチと酒の話題が多い、さとうです。

    先日、ルミネの地下を偵察?に行きましたら
    新しいお店がオープンしていました。

    「B&Bサンドイッチ」ボリュームたーーっぷりのサンドイッチが並び、
    それはそれは美味しそう。


    卵サンドとラタトゥユicon_kirakira_r

    これ、ワインと合わせてもイケルと思います。
    欲を言えば、2種類の組み合わせがあればいいのにな・・・。

    さとう  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月07日20:15