編集部フジハラです。
国分寺市の公式キャラが決まったそうです。
地元のタツノコプロに制作を頼んで誕生したのが、
みつばちハッチならぬ、“ぶんじほたる ホッチ”。
緑・水・光をイメージして決められたというこちらのキャラ。
公式キャラだけに、ゆるキャラ大会(?)でも上位に食い込んだ非公式キャラ“にしこくん”とはだいぶタッチが違いますね。
あちこちで地元キャラが誕生していますが、
そのうちどの程度が認知度を広め、将来に渡って長く定着するのかちょっと興味があります。
世界中みんなこんなに町キャラがいるのか、日本独自の現象なのかとか、
キャラから文化的・社会的特色も分析できそう、なんて思う今日この頃です。