たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

独り身の夜

編集部のまえすぎです。
子供だけひと足先に帰省したので
今夜は仕事帰りにサクッと独り晩ごはん。


国立さくら通りにある「楽や」へ。
今日こそ、辛つけ麺にしようか
たまには味噌もいいかな、などど
券売機の前で悩んだすえ
やっぱり、いつもの「しょう油ラーメン」にface16
おまけに、とろとろの味付けたまごをトッピング!

あっさりだけど、うま味たっぷりの魚介醤油スープは
疲れた心と胃袋に染み渡ります。
もちろん、最後の一滴まで飲み干しましたよ。

つるつるのど越しのよい、ちぢれ麺もおいしいface05
ただ今、並・大盛とも増量中!
お腹いっぱい、ごちそうさまでした♪


国立市富士見台3-14-3
11:30~22:00、火曜定休

042-576-7050




  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月08日23:58

    カレーなルミネ立川

    いろいろあって最近、カレーランチが多い佐藤です。
    先日は、ルミネ立川でお買い物ついでに「Roux Kitchen」へ。

    たっぷり野菜のカレー

    その名のとおり、野菜たっぷり。
    非常にヘルシーicon_kirakira_r

    ランチセットのドリンクを飲んで、のんびり…。
    お買いもの途中の家族、カップルなどが
    「これ辛~い!ちょっとそっち食べた~い」「半分づつ食べようねicon06
    などと、微笑ましいなか、
    一人ぼっちで静かに読書を楽しみましたface13

    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月06日09:00

    韓国お楽しみ弁当

    編集部 ワタナベです

    暑い毎日です

    というわけで今日のランチは「韓国お楽しみ弁当」

    伊勢丹の地下の500円弁当で見つけました。

    トッポギやチャプチェ、キムチも入ってる~

    ご飯が足りなくなるほどおかずたっぷりです

    そして本日の「ワタナベの庭」から
    カサブランカをお届けします。
    ツボミが7個もついた~うれしいな~


    球根を1つ植えたら毎年咲いて、夏の庭によい香りを振りまいてくれます

    今年は2本芽が出て、合わせて14個の花が咲きました~
    すばらし~



    ちなみに「ヤマユリ」が外国に渡って品種改良されたのがこのカサブランカ
    逆輸入ってやつですね。

    咲き方も香りもそっくりです  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月05日15:11

    電車に乗って奥多摩へ取材に

    立川から1時間ちょっと。
    電車で奥多摩近くまで、取材に行ってきました。

    青梅から先、どんどん山が迫ってきて、緑が濃ゆくなって
    「このままどうなるのだろう?」と不安になってきたころ、目指す駅に到着。

    ピーカンです。

    日差しが強すぎて、山が暗く写ってしまうほど。

    しかし、2時間後…取材を終えて帰ろうとしたそのとき!

    分かりますか?土砂降りですicon03
    山の天気は変わりやすい??

    激しい雨の中、駅へ向かう私を励ますためか、
    取材先の方にこれをいただきました。

    古代米、雑穀などを使ったオススメの品だそうです。

    駅に着いて靴をぬぐと、ざあっと水が落ちました(泣)
    サトウ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月04日20:29

    奈良公園中にキャンドルが灯る 「燈花会(とうかえ)」

    夏休みは、実家の奈良に帰省します。
    その間に行こうと思っているのが、
    「なら燈花会(とうかえ)」。

    大仏殿周辺や春日大社、国立博物館、猿沢池など、
    奈良公園一帯の広大な範囲に、
    2万本以上のろうそくの火が点され、
    それはもう幻想的な風景です。

    毎年夏に行なわれ、
    今年は、8/5(金)~8/14(日)の10日間だそうです。

    今年は、震災で亡くなった人たちへの
    供養の気持ちで行ってみたいと思っています。

    http://www.toukae.jp/index.html

    みなさま、いい夏休みを。

    かさい  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月03日10:00

    見栄っ張りの私

    家も古くなり、掃除をしたつもりでも、
    なぜがきれいになった感じがしない、
    モノが増え、なかなか掃除がはかどらない、
    さらに忙しいだの、トシで体がきついだの…
    アレやコレやを口実に、
    我が家では、2ヶ月に1度くらいの割り合いで
    専門のお掃除やさんに、
    お風呂場と、キッチンの清掃をお願いしています。

    その日は3人一組になって、約2時間、
    物も言わずにサクサクお掃除をしてくれて、
    その間に私は、他の場所を片付けたり、
    たまった家事などを同時進行。

    自分でやればタダなのに、
    もったいないカナ…とは思うけれど、
    時間は節約できるし、
    壁や床、タイルの目地から水道の蛇口、シャンプーのボトル、
    ガスレンジ、ステンレス、戸棚のガラス、テーブルクロスまで、
    ピカピカにしてくれるのその仕上がりといったら、さすがプロ! 
    やっぱりやめられません。

    ただ、問題点がひとつ。
    3人の女性(たまに男性が混ざることがある)が家の中に入ってくることで、
    お掃除の日は、早起きして家の中を大掃除しなくてはならないこと。
    「なんか変だな~」と家族に言われながらも、
    ささやかに「女の見栄」をはる自分に苦笑しています。(編集部・岩田)
      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月02日17:39

    多摩の手土産にICHIRINの焼き菓子詰め合わせ



    都内の友人の家を訪ねるときはせっかくだから、
    都内では手に入らない手土産をもっていきたいと思い、
    ご近所のお店をのぞきます。

    先日持って行ったのは、ICHIRINで娘がひとめぼれした、焼き菓子セット。
    かわいらしいりんごの入れ物に焼き菓子が詰め合わせで入っていて、
    上には2匹のブタちゃんたちがのっています。これで1480円。

    味の良さに加えて、ディスプレーがかわいいのが、
    手土産として喜ばれます。

    ほかにも色んな詰め合わせがたくさんそろっていて、
    どれにしようかと迷うほど。

    多摩は隠れた名店も多い場所。都内ではあまり知られないお土産を
    持って行って、みんなをあっと言わせるのも楽しみの一つです。


    ICHIRIN
    国分寺市西町3-31-1
    042-505-5008
    10:00~20:00 (年中無休)

    編集部・フジハラ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月02日12:00

    多摩でもやりたい「アート&ライフマーケット」


    編集部 ワタナベです

    今日は三鷹産業プラザで開催された「アート&ライフマーケット」に行ってきました。

    これはサンケイリビング新聞社の武蔵野本部が実施している手作り品の展示・即売会で

    今回で 5回目。

    着いたのは11:00過ぎでしたが会場はそれはそれはたくさんのお客さまで賑わっていました。


    今回購入したのはリバーシブルの帽子1000円、コーティング生地のハギレは1袋50円という安さ! 300円分買ってしまいました。アクセサリーパーツ700円と合わせて2000円なり。


    会場の受付周辺


    ここでかわいいコーティング生地のハギレを買いました。出店者に「どこで買った物ですか?」と聞いたら親切に教えてくれました。コットンフィールドだそうです。今度いってみます!


    手づくり帽子やマイバッグを販売しているブース。

    全体に値段が安くて、お客様が多いのが納得できます。

    こんなに安くて出店料が還元できるのかしら~

    でもこれだけお客様がくれば、利益がでるでしょうねface01

    自分でも作品を作ってクラフトマーケットになんどか出店していますが、入場者が少なくて売り上げも伸びず失望する事が多いので

    賑わっている会場を見てとてもうらやましかったです。

    パーツをどこで買うのかとか、作り手とお話ができてとてもよかった。あまり売っていないかわいいコーティング生地もハギレで手に入ったし。ポーチを作ろうと思います。

    多摩でもぜひやってほしいです!


      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年08月01日00:46