たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

立川が聖地!? 「聖☆おにいさん」

「聖☆おにいさん」(セイントおにいさん、と読みます)って知ってますか?

今日、立川市役所の人と(仕事の)お話をしていたのですが、そのとき、いきなり「セイントおにいさんはご存じですよね?」と言われたワタシ。初めて聞く単語だったし、そもそも“せいんとおにいさん”がよく聞き取れず、鸚鵡返しに「えっ?せいんとおにいさん??」と言ったまま、ただぽか~んと…。
(ちなみに同行のワタシの上司は、NHK教育テレビに出演している“ヒロミチおにいさん”みたいな人のことだと思ったらしい)

「知らないんですか? 立川で仕事してて、これを知らなきゃダメですよ!」
と市役所のKさんが見せてくれたのは、コミック(マンガ単行本)でした。

現代に生きるブッダとイエスが主人公のマンガで、この二人が住んでいるのが「立川市曙町」の設定なんだとか。
で、このコミック、とどまることを知らない売れ行きで、いま(ブッダとイエスが暮らす)立川市は「一番行ってみたい町、第3位」らしいのです。
なんだか知らないけど、スゴイこっちゃ。

このマンガの存在そのものを知らなかったことを恥じ入り、オフィスに戻ってきたワタシ&上司。
早速、そこに居た面々に「聖☆おにいさんって知ってる?」と聞いてみたら「知ってますよ~!」「私、マンガ持ってますけど、それが何か?」とあっさり言われてしまいました。ガクっ。

さらに、この人なら年齢的にもきっと我々の仲間であろう…と思われるスタッフに聞いてみたところ、彼女までいとも簡単に「知ってますよ、もちろん。エッ?お二人は知らないんですか?」と。
この発言にはかなりショックを受けましたが、よくよく聞いてみたら、彼女は「せいんとおにいさん」を「せんとくん」と聞き間違えていたことが判明。(「せ」「ん」「と」の3文字は一緒だけど文字数がずいぶん違う…。「せんとくん」は鹿の角をつけたあのゆるキャラ。もちろんワタシも知っております)

リビング多摩の編集長たるもの“多摩のいいとこ”を知り尽くしていなくてはなりません! ならば、なにはさておき「聖☆おにいさん」は必読の書でしょう。
ということで、いざ、全5巻を“大人買い”すべく、立川ルミネのオリオン書房へ!!



コミック売り場には「聖☆おにいさんは聖地・立川で買いましょう」と、巨大なブッダとイエスがいらっしゃいました~。


全5巻、今週土・日で読破しますわよ。

ふだんマンガは一切読まないイシカワでした。
  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年06月18日23:04