またまたイシカワです。
(本日ブログのお当番はだれかな?まだ新しい記事がアップされていなかったので、とりあえず場つなぎで登場しました)
今日は朝から、中央線の信号機トラブル。
通勤・通学の方、大変でしたね。
かくいうワタシも中央線利用者ですが、国立-立川の1駅しか乗らないのであまり被害はありませんでした。
ところで、昨日朝、国分寺-立川間で、とうとう「高架化」が完成しました。
ところが。
新しくなった国立駅の上りホームにおりてみたところ、下りのエスカレーターがない!のです。
以前のホームよりもかなり高い位置に造られているにもかかわらず。
もちろんエレベーターはありますが、高齢者の方は、“下りのエスカレーターはどこにあるんだろう?”とウロウロされてました。
膝が痛いワタシの母(立川在住)に言わせれば、「下りの階段を下りるのこそ大変。エスカレーターは必須」だそう。
まさかこのままエスカレーターなし、で終わるわけはないと思いますが、この状態はちょっとマズイと思いました。
それにしても、高架になるまでずいぶん長い道のりでした。
駅では今、こんな展示もやっています。