たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

ラブケーキでハートフルな貢献を その3

12月4日付け「リビング多摩」でご紹介している「ラブケーキ」

これは国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンが、昨年からスタートした食糧支援プロジェクトで
1ピース足りないホールケーキ(ラブケーキ)を買うことで、途上国の子どもたちへの食糧支援に貢献できるというもの。

多摩エリアでも6店舗が参加します。
紙面では書ききれなかった
パティシエの思いなども
ご紹介します。
【以下の2店舗は年明けの2011年1月11日(火)から販売を開始します】

バーゼル洋菓子店

八王子市内に4店舗を持つ「バーゼル洋菓子店」。子供から大人、高齢の人も含めた幅広い年齢の人にも親しまれるような商品づくりを目指しています。
「恵まれない子供たちを助けようという日本人の“愛”を応援したい」と、ラブケーキプロジェクトに参加したことへの思いを語るスタッフ。

「赤い木の実のムース」18cm 3200円
ホイップクリームに入れる空気の量にも気を配り、口どけよく作り上げられたケーキです。

限定数なし、予約は2日前から。2011年1/11(火)から販売(通年)。
電話=042-646-0824


VANILLA(バニラ)

バーゼル洋菓子店の姉妹店。店内に入るとセントラルキッチンが見え、スタッフがケーキ作りにいそしんでいます。
店内には眺めのよいカフェも併設。手作り雑貨もかわいく並んで販売中。


「シトロンフロマージュタルト」18cm 3360円

限定数なし、予約は2日前まで。2011年1月11日(火)から販売(通年)。
電話=042-646-3344



VANILLA(バニラ)の店内です。ケーキはケースではなく大きな台にホールのままのっています。
好きな大きさでカットしてもらえるようです。


  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月02日16:10

    ラブケーキでハートフルな貢献を その2

    「1ピース」は途上国の子どもたちに
    多摩エリアのラブケーキプロジェクト参加店の紹介 その2です

    エミリーフローゲ

    立川では知らぬもののない有名店です。
    「食糧支援に少しでも役に立てれば…」と春からシェフに着任した長谷川雄二郎さん
    新シェフのクリスマスケーキ初披露です。


    今年の新商品「ノエルシュープリーム」がラブケーキになりました。
    22cm3600円
    対象商品1ピース当たりの寄付金額は360円


    フランス修業から戻り、着々とエミリーフローゲに新作ケーキを発表している長谷川さん。

    予約は12/18(土)まで。受け取りは12/18(土)~25(土)。
    限定50個

    電話=042-527-11389:00~22:00、無休
    http://www.emilie-floge.co.jp


    KUN

    ケーキ好きがこうじてフランス修業などを経て完全予約制のケーキを焼くようになった長倉久美さん
    「自分が食べたいと思うフルーツケーキ」が今回のラブケーキになりました。


    ドライフルーツと木の実のcake 15cm 3000円
    対象商品の1ピース当たりの寄付金額 375円



    自宅に併設した工房でケーキを持つ長倉さん。「ドライフルーツのケーキはちょっと苦手」な人に食べてみてほしい」

    限定数なし、予約は10日前まで。2011年11/30(水)まで販売
    電話&ファクス=042-567-6515

    予約はメールkun@ace.ocn.ne.jpか
    ファクスで。受け取りは宅配便(別途有料)か店頭で
    http://www3.ocn.ne.jp/~kkuunn/  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月02日16:05

    ラブケーキでハートフルな貢献を その1

    編集部 ワタナベです
    12月4日付け「リビング多摩」でご紹介している「ラブケーキ」

    これは国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンが、昨年からスタートした食糧支援プロジェクトで
    1ピース足りないホールケーキ(ラブケーキ)を買うことで、途上国の子どもたちへの食糧支援に貢献できるというもの。

    多摩エリアでも6店舗が参加します。
    紙面では書ききれなかった
    パティシエの思いなども
    ご紹介します。

    パティスリー ICHIRIN

    「自分の仕事を通じて途上国の子供たちへの支援活動に参加できてうれしく思います」と
    パティシエの伊藤文明さん。
    国分寺の弁天通り沿いにある瀟洒なケーキショップです。ケースの中のどのケーキも芸術的に美しいです(うっとり…)



    これが今回のラブケーキ「フロマージュクリュ」 5号2835円
    対象商品1ピース当たりの寄付金額は405円です


    パティシエの伊藤さんです

    カフェの色使いがまるで「マカロン」です

    ラブケーキの予約は12/12(日)まで。受け渡しは12/22(水)まで。
    限定20個です。
    電話=042-505-5007 
    10:00~20:00、無休

    ルスリールダンジュ

    「店名のルスリールダンジュは天使の微笑みの意。お客様に笑顔になってほしいという思いを込めた店名です。途上国の子供たちに笑顔になってもらえる取り組みに作り手として参加したいと思いました」と木村勝司さん。
    手書きのイラストがとても上手で、ケーキに好きな絵を描いてくれます。子供が大喜びしますね。


    3種のチーズを使ってふんわり焼き上げた「LOVEスフレ」 6号3600円
    対象商品1ピース当たりの寄付金額は360円です


    木村勝司さん。本店(国分寺市西元町2-17)のほか、オープンしたばかりのコピス吉祥寺店(A館地下1階)でも販売します

    ラブケーキの予約は12/20(月)まで。受け渡しは12/25(土)まで。
    限定25個です。
    電話=042-304-3255
    7:00~19:00、月曜定休。
    http://le-sourire.jp





      
    タグ :ラブケーキ


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月02日16:00

    わくわく森林体験@檜原村フジの森(後編)

    さて、お腹がいっぱいになったところで、
    さっき切り落とした杉の枝を集めて、
    みんなでクリスマスリースづくり。


    針葉樹であるスギは紅葉しないため、
    一年中、グリーン。
    天然のクリスマスリースにするととってもキレイなのです。


    作り方は、
    切り落とした枝の先のほうを、少しずつ手で曲げながらしならせて、
    円形にして、針金やヒモでしばるだけ。


    あとは、松ボックリやドングリ、
    リボンで飾り付けをしました。


    女の子は、凝って、飾り付けに夢中に。
    男の子は「いい枝選び」には夢中でしたが、
    飾りつけとなると興味を失い、
    ササッと済ませて、焚き火で葉っぱ燃やしに興奮していました。
    (スギの葉を燃やすとパチパチと音がしておもしろい)


    リース作り中は、スタッフとして参加した
    私も編集長も夢中になったため写真がなく…
    出来上がりを持って記念写真。



    リース作りの後は、
    さまざまな道具で「まき割り」を体験。


    これは「突き刺す」タイプ。




    これは「ふんづける」タイプ。




    ひたすらまきを割る子もいれば、
    保管所に運ぶことだけをがんばる子もいて、
    働きアリさんっぷりに、感心しました。


    盛りだくさんの体験もこれで終了。
    私としては、ケガをする子や泣いちゃう子もおらず、
    無事終わって、ホッとしたに尽きます。


    リビング多摩のイベントに関わらず、
    フジの森では、随時「間伐・枝打ち」体験を行なっているので、
    興味のある人は、出かけてみてくださいね。



    ちなみにこれは、編集長がベースを作って持ち帰り、
    本部のクラフト王・ワタナベさんがデコレートしたリース。
    ただいま、嬉々として事務所の玄関に飾ってます。





    編集部・カサイ  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2010年12月02日00:00