たまりば

立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

いつもと違う街の雰囲気…

イシカワです。

皆さま、地震の被害はありませんでしたか?

リビング多摩の入っているビルは、けっこう古いので(そして7階なので)
かなり揺れました。
落ちつかなきゃ、と分かってはいたのですが、
机の上の書類がざらざらと落ちていくのを見て
(ふだんきちんと片付けてないからなのですが)
「建物が壊れるのでは…」と不安がアタマをよぎりました。


週があけて今日からは平常どおり仕事だ~と思っていたら、
計画停電とか、交通機関の運行停止とか、
会社に来られないスタッフも多くて、まさに“非常事態”でありました。

さっき、情報収集もかねて、立川駅周辺の様子をwatchingしてきました。

11:00の時点で
ルミネ、グランデュオ、伊勢丹、髙島屋、フロム中武は完全休業。
エキュート(エキナカも改札外も)は営業。
ビックカメラは1階のみ営業。
ダイエーは午後いったん休業し、18:00から再開するそうです。

それにしても、街から生活必需品、防災用品が、すっかり消えましたね。
コンビニの棚もカランカラン。

それでも午前中は、なんとか商品を購入したいという人たちが街に出ていて、
一種異様な雰囲気がただよっていました。

午後になって、商品がないことが分かってあきらめた人も多かったのか、
だいぶ落ち着いてきた感はありましたが。

わが家はふだんから“買い置き”というのをしないので、
こういうときは本当に困ります。
水も電池もガスボンベも、
米もパンもカップラーメンも、
完全に出遅れてしまいました。

しばらくは不便な日々が続きますが、
東京にいる私たちはそれを乗り切らなくてはなりませんね。

あわてず、さわがず、粛々と生活しましょう。  


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月14日14:35

    3/14 立川駅前のようす

    編集部 ワタナベです

    10:30 西武バスで立川駅前にある事務所に出勤しました。

    特に渋滞もなく、順調な運行でした

    事務所に来られたのは7名

    あとのスタッフは電車の不通などで自宅待機です。

    多摩モノレールは運行していましたが

    駅のエスカレーターは使用中止になっていました。

    銀行もそれほど込み合っていません

    注目すべきは「ビッグカメラ立川店」の混雑ぶりです

    レジに並ぶ人々が店内からあふれ出し

    店の前、横までずらりと並んでいます。

    手には電池やバッテリー、ケータイの充電器を持っているようでした

    ダイエー立川店に向かう人々もたくさんいました。

    伊勢丹立川店、フロム中武なども臨時休業です。

    中央線利用者によると

    ルミネ立川も休業という話でした。

    駅前道路も比較的すいています

    わが家でもおととい、昨日とスーパーに行きましたが

    カップラーメンと水が売り切れていました。

    私の住む市では夕方から夜にかけて輪番停電が予定されています。

    とにかく、冷静に行動したいと思います。


      


  • Posted by リビング多摩編集部. at 2011年03月14日11:54