老舗のおうちレシピ
取材で聞いたあんな話、こんな話をお届けします。
埼玉屋本店
八王子の甲州街道沿いで創業150年という老舗の乾物屋さん
女将の長谷部美野子さんの
「乾物をただ店においてあるだけでは、だれも料理してくれない」
という考えから、旧店舗を建て直したときに、2階を料理教室にして豆料理や味噌作りの教室を開催。
今回の「豆を使った料理を教えて!」
という私のリクエストに応えてくれたのが
料理教室でも人気の「三色豆のマリネ」

マリネしてレモンをぴっちりのせます。オリーブオイルとガーリックの香り!

今回使った豆3種。上が大正金時、時計まわりにトラ豆、白インゲン

豆は30種以上販売しています。取材した日には味噌造り用の大豆がたくさんおいてありました。

店内のようす

豆は「煮るのに時間がかかる」と料理に抵抗を感じるかも知れませんが
「保温調理」なら時間短縮ができるそうです。
豆を20分ほど煮たら、ふたをしっかりしめて
毛布かタオルケットに包みます。
夜に煮て、朝になると柔らかくなっています。
通常1時間かかるので、光熱費の削減に役立ちますね。